ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
takechin
takechin
ただいまアジング修行中!釣り方にあわせて道具も進化して(^_^;Aあとはテクニックがついてくれば言う事無し!?なはず・・・。アジの釣れないときにエギング・・・クロダイトップゲームなどをやってます!
オーナーへメッセージ

2011年04月19日

第三のTICTER誕生!

久々の更新です。最近の満月週間&季節外れの季節風等々の諸事情により、まともに釣りにも行っていない為・・・記事がなかなかありません・・・(汗)でも今回は師匠の動向について!?など・・・。
会の結成こそしておりませんが、職場の同僚を中心に毎月アジング修行にいそしんでいる面々。
使用しているタックルは思い思いの考えの反影か?13社あり、ウエダさんあり、エバグリさんあり・・・っと様々。
そんな中、一人TICTさんのJSRモデルを早期から使用してたMASAKINがいたのですが、個人的にはノーマークなブランドであったのはついこの前までの事実でした・・・。しかし、ある時を境に一変!きっかけは使用中のリールが不調になり、オーバーホール代金を捻出する!?為に行った不使用釣り具の売却大作戦!でした。まぁ、よくここまで釣り道具にお金をかけてるな!っと自分でも感心してしまうのですが、使わないもの(年に1〜2回??)を大事にとっておくよりも、使用頻度の高いものへ変化させるほうが良いのでは!?っとのことで敢行。できた資金を元手にアレやコレやと買いあさり・・・。そんな中、誰も使っていない道具を!との天の邪鬼的な考え中心で、導入したのがTICT UTR-60lux!&JOKERのセット。
第三のTICTER誕生!
結果的にここ数回の記事を参照していただけるとわかるように、Fisitやブリリアントを中心としたストラテジーが大爆発!まぁ、一晩中釣れる訳ではありませんが、瞬間的パターンにはまってしまうと他の追従をゆるさないメソッドになり得ることには感激!しております。
そこで!(どこで?)っというわけではないでしょうが、ついにあの師匠が動き出しました!師匠は常日頃からの高い洞察力を駆使し、ご自身のスタイルにあったタックルは何か!?っと探し求め、実は違うタックルを購入予定だったのですが・・・事幸いっといいましょうか!?納入時期の延期に次ぐ延期により、ついにTICTERへの転身を図られました!!購入ロッドは当然!?コレ!SRAM UTR-60lux!
第三のTICTER誕生!
MASAKINのJSRに始まり、UTR2人目。後はMASAKIN、TAKAYANもやっぱり行くしかないんじゃないですか!?っと声を大にして販促活動にいそしんでいる毎日です!!
師匠の使用感などインプレッション、釣果情報はGAMac(師のBlog)にて御楽しみください!
※記事中の画像はTICT HPから借用(ごめんなさい無断です!)しております。問題ありましたら、即刻削除いたしますので、恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです。
ご指摘いただきました「とっとっとー様」ありがとうございました。画像差し替えいたしました。TICTの皆様ご迷惑をおかけいたしました!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
アジングマストアイテム発見!
悩める日々!買うべきか??買わざるべきか!?
雨の日はアジング道具の整理でも
Fisit3.5 アジング物品追加!
アジングマストアイテム!
アジング用ライン
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 アジングマストアイテム発見! (2011-07-04 23:16)
 悩める日々!買うべきか??買わざるべきか!? (2011-05-13 12:07)
 雨の日はアジング道具の整理でも (2011-05-06 12:07)
 Fisit3.5 アジング物品追加! (2011-04-12 12:07)
 アジングマストアイテム! (2011-04-10 23:04)
 アジング用ライン (2011-04-08 12:07)
この記事へのコメント
初めまして、こんにちは。
いつも読ませて頂いてます^^;
良い結果を残してらっしゃいますので凄いな~と関心しております。
私もアジングを始めて3年程になりますが、現在TICTのフィールドモニターをやらせて頂いてます。
今回コメントさせて頂いたのは、
画像の件で少し記載させて頂きます。
TICTのHPの画像は、TICTの知的財産となっておりますので、勝手な転載、使用等一切出来なくなっております。
私も過去に画像使用の件でTICTに問い合わせした時が、上記内容の回答でした。

ご理解の程宜しくお願い致します。
Posted by とっとっとー at 2011年04月19日 16:20
とっとっとー様

初めまして!ご指摘いただきありがとうございます。確かに!普通に考えると無理ですよねぇ(^_^;A即刻画像差し替えさせていただきました。今後ともご指導ご鞭撻!お願いいたします。関係ありませんが、TICTモニターすごいですね!憧れます!頑張ってください。
Posted by takechintakechin at 2011年04月19日 22:24
UTRで早くメアジを釣ってみたいですね〜!
SRAMクラブの結成式をしましょうか!?会長!!!
Posted by GAMAGAMA at 2011年04月19日 23:10
えっへん!えーこのたびは・・・。
じゃなくて(≧∇≦)
結局今日はダメでしたか?んじゃファーストメアジは明日ですかね(^_^)
感覚を忘れてしまわぬうちに、またガッツリいきたいですね!!
Posted by takechintakechin at 2011年04月19日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第三のTICTER誕生!
    コメント(4)