ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
takechin
takechin
ただいまアジング修行中!釣り方にあわせて道具も進化して(^_^;Aあとはテクニックがついてくれば言う事無し!?なはず・・・。アジの釣れないときにエギング・・・クロダイトップゲームなどをやってます!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月31日

日曜ゲーム

昨日の午後に引き続き、朝限定のクロダイゲームに出かけてきました。
今日は昨日の時点で師匠にお約束をとれてなかったため、一人で出かけたのですが・・・。
一発目のポイントを半分リサーチしたところで・・・。「おはようございまーす!」っと師匠登場!
その後2人してとなりのポイントへ移動!

しかし今日は潮があっていなかったのか?なにやら不調の兆し(^_^;A

そのポイントから移動する際に、師匠とは別のポイントへ!
「つれたらメールするよ!」っと颯爽と隣のサーフ帯へ移動していった師匠・・・ものの30分後くらいに「釣れたよ!」メール・・・。
その時点、自分は未だ釣果0!!!
まぁ、これからでしょっと言い聞かせながらキャストを続けます(^_^)
そんなとき!サーフに孤立して位置する岩礁エリア。何気なくペンシルをキャストしますが・・・!!クロダイだ(*'д'*)

すかさずルアーチェンジ!一投目。若干ラインを変えてトレースしてくると・・・横からガツン!!
良い感じです!

↑40cm弱でしたが、ストラクチャーを控えたクロダイさんは決死のランを見せてくれました!!

ここまでは良かったのですが、その後は完全に空回り。とりあえずは釣果を得られたということで帰宅。



帰宅後すぐに家族を連れて南大島へ!っというのも家族がいったことの無い地域があると言うもので(^_^)
ロッドをそのまま持参したのは言うまでもありません(≧∇≦)

一通り見物!?をして、いざ!本番とばかりにキャスト開始!
最近釣りに興味を示している子どもにもロッドを渡して、ポツポツと投げていきます。
しかしそんなに甘くはないようで、なかなか反応を得ることはできません(゚Д゚;)

夕日も沈みかけてきたタイミング!パンパン!!っと連発で(≧∇≦)




この他にも2ヒットあったのですが、どちらともフックアウト!しかしかなり満足!な南大島探訪(午後編)でした。  

Posted by takechin at 22:27Comments(0)ミナミクロダイゲーム

2010年01月30日

読み間違い!?

今日は一日お休みだったのですが、所用により午後からスタート。
事前に組み立てたプランに乗っ取って移動するつもり・・・だったのですが、最初に入ったポイントが反応があるばっかりに(^_^;A
ついつい移動しそびれてしまい・・・。
結局反応もあるばかりで、結局はコトヒキなどの小物ばかり(゚Д゚;)

予定より30分遅れでようやく移動。
しかし・・・移動先もぱっとせず・・・。結局は夕マズメの時間帯にスタート地点へ( ̄○ ̄)

気を取り直してゲーム再開。って再開したとたんに結果が!
最初に訪れたときには完全に干上がっていたシャローで!ガツンっときました(≧∇≦)

↑結局今日はこの1匹のみでしたが、今年に入ってからは最大サイズ!48センチちょい欠けでした。

明日の朝一限定ゲームも頑張ってみようと思います!  

Posted by takechin at 22:24Comments(0)ミナミクロダイゲーム

2010年01月29日

CARDIFF51SDC〜その1〜

年末に大枚はたいてゲットした「カーディフDC」!

いまのところ完全にスピニングタックルを追いやって、メインタックルになりつつあります(^_^;A

自分自身もともとは餌釣りがスタート。その後お遊びルアーを経験して、数年間のみブラックバス・・・。奄美に戻ってからはどっぷりライトルアーにはまって・・・。という期間の中でもベイトタックルはほんの少しかじった程度<(;´з`)>
バイブレーションやメタルジグなど自重のあるものをキャストするならいざ知らず、現在のクロダイ狙いの5g以下となると・・・。

そんななか!エリア用に開発されソルトでの使用も可能!しかも3g以下の極小ルアーもピンスポットへ!なーんて道具が出てきたら反応しない訳がありません! まぁ値段が値段なのでおいそれとは・・・買っちゃいましたけど(^_^)かなり無理して(^_^;A

でも今のところの判断としては「優!」(80点以上)の成績をつけることができるすばらしいツールだと思っています。
まず心配していた軽いルアーが本当に飛ぶのか!?
→答え!飛びます(^_^)まぁ使うものにもよるのでしょうが、5g以下は当たり前!3g前後でも平気でいけてます。もっとうまい人が使えばかなり飛距離もいけちゃうのかも!?ちなみに現在3g程度のペンシルベイトなどでは、平均20〜30m程度の実用レベルの飛距離を得ることはできています(モードは特定せず)。

2点目は「DCってバックラッシュするの!?」
→答え!します(T-T)。しかしDCの恩恵は計り知れず。バックラッシュしてもそのほとんど(現在までのところすべて!)が修復可能なレベルでした!!しかもリズム良く投げれている時はバックラッシュは皆無といっても良いと思います!逆風でも慣れてくればWモードやAモードで対応可能(^_^)。それもこれも↓のおかげであることは間違いありません!

↑DCのコイルなどが詰まっているヒミツのブラックボックス!?
まぁその他にも慣性などへの配慮が十二分に施されたスプール!なんてのも効果が大きいのでしょうね!

↑ぱっと見、ラジコンのホイールみたいにも見えてしまいます(^_^)

まだまだ、使いこなせてる感が少ない状況ですが、ぼちぼちと感じたことをインプレしてみようと思います!  

Posted by takechin at 22:44Comments(0)アイテム