2011年10月20日
AJING in AMAMI 〜ブログ移転〜
ども!takechinです。
今までナチュラム様にお世話になりながらAMAJIG NEWSを更新して参りましたが、この度ブログを移転する事といたしました。
引っ越し先は「AJING in AMAMI」との名前で、ライトゲーム主体ではありますが、その中でも特にアジング中心に進めていきたいと考えています。
稚拙なブログではありますが、ブックマーク等していただいていた方がいらっしゃいましたら、変更をお願いいたします。
また、今までの記事を持っての完全移行も考えましたが、どうも画像移転ができない雰囲気なので、とりあえず更新はしませんがAMAJIG NEWSはそのままっということで (^_^;A

ではでは (*´∀`*)

にほんブログ村
今までナチュラム様にお世話になりながらAMAJIG NEWSを更新して参りましたが、この度ブログを移転する事といたしました。
引っ越し先は「AJING in AMAMI」との名前で、ライトゲーム主体ではありますが、その中でも特にアジング中心に進めていきたいと考えています。
稚拙なブログではありますが、ブックマーク等していただいていた方がいらっしゃいましたら、変更をお願いいたします。
また、今までの記事を持っての完全移行も考えましたが、どうも画像移転ができない雰囲気なので、とりあえず更新はしませんがAMAJIG NEWSはそのままっということで (^_^;A

ではでは (*´∀`*)

にほんブログ村
2011年10月12日
近場アジング!
昨夜は午後9時を前にして、近場アジング調査に出かけてきました。
なにやら先週末にはそこそこ釣れた(餌で)とのお話を聞いたので、アジングではどうよ??とのことで (^_^;A
ポイント到着時には大型船が停泊中だったため、となりの岸壁で試しますが・・・不発!
小一時間経過したところで、船は出航!自分も移動!!
そうこうしていると見慣れた師匠の車が到着。
近場アジングかつ調査なので、談笑しつつのキャスト!!
30分くらいたった頃でしょうか??申し訳なさ程度のライズが発生。しかも散発・・・。
それでも「いる」ことには違いない!っと気合いを入れ直します!!
んで、JHウェイトをいろいろと探りながら、0.8g40カウントでファーストヒット!!

記念撮影を終えた後のキャストでも・・・。しかしヒットレンジは大分浅め。
その後は師匠がゲットしたのみで、JH単体では思うように反応を再現できず。
しょうがないので久々のキャロ登場。
沖目で起るライズ付近にキャストし、レンジを探ると・・・。
連発はしないながらに2発ゲットしたところで、平日タイムで終了!
結局近距離での単体か?長距離も含めたキャロか?
答えに行き着く事はできませんでしたが、満月状態でも釣れるには釣れたので、良かった良かった (*´∀`*)


にほんブログ村
なにやら先週末にはそこそこ釣れた(餌で)とのお話を聞いたので、アジングではどうよ??とのことで (^_^;A
ポイント到着時には大型船が停泊中だったため、となりの岸壁で試しますが・・・不発!
小一時間経過したところで、船は出航!自分も移動!!
そうこうしていると見慣れた師匠の車が到着。
近場アジングかつ調査なので、談笑しつつのキャスト!!
30分くらいたった頃でしょうか??申し訳なさ程度のライズが発生。しかも散発・・・。
それでも「いる」ことには違いない!っと気合いを入れ直します!!
んで、JHウェイトをいろいろと探りながら、0.8g40カウントでファーストヒット!!

記念撮影を終えた後のキャストでも・・・。しかしヒットレンジは大分浅め。
その後は師匠がゲットしたのみで、JH単体では思うように反応を再現できず。
しょうがないので久々のキャロ登場。
沖目で起るライズ付近にキャストし、レンジを探ると・・・。
連発はしないながらに2発ゲットしたところで、平日タイムで終了!
結局近距離での単体か?長距離も含めたキャロか?
答えに行き着く事はできませんでしたが、満月状態でも釣れるには釣れたので、良かった良かった (*´∀`*)


にほんブログ村
2011年10月11日
SUNSET LIGHT GAME!
本来ならば体育の日早朝に出かけたかった・・・のですが(^_^;A
家庭の所用により早朝はアウト!!
しかたないので、所用がすべて完了した夕刻時にチャンスをうかがい(≧∇≦)

午後4時からの数時間が狙い目!ということで、ちょこっと行ってきました!久々のクロダイゲーム!
とりあえず潮は上げ潮!手っ取り早く遊べる場所は・・・あるにはあるのですが(^_^;A
移動中の潮具合を勘案すると別場所が良い気がして・・・。んで、ポイントを変更したのは良かったのですが、これが大ハズレ!
全く無反応Σ(`□´ ;)
しょうがないので残り時間が少ないにも関わらず、大きく移動を敢行!
でも最後の最後にコレが正解への糸口へ(^_^)
移動した先でも右が良いのか!?左が良いのか!?で迷い・・・とりあえず外れくじの右へ!全く無反応(^_^;Aんで、タイムリミット30分前に左へ。
大分上げてきた潮のおかげで、エントリー場所自体が水深20センチくらい。いつも反応のあるウマの背状のポイントは水深0.5m強!?
超個人的な好みですが、50センチ以上になるとあまり好きではないため・・・。岸と平行に移動しつつ斜め前にキャスト!
んで、残り15分くらいになった時点でようやく!



3連発!4匹目を探索するのですが・・・ローライトになり過ぎ、あえなくストップフィッシング!
まぁ、釣れないより良かったか(^_^)っと帰路へついたのでした。
しかし最近はアジングばかりなので、モノフィラ0.2号と比べると0.2号とは言えPEラインは強いなぁ!!っと感心しきりでした。

にほんブログ村
家庭の所用により早朝はアウト!!
しかたないので、所用がすべて完了した夕刻時にチャンスをうかがい(≧∇≦)

午後4時からの数時間が狙い目!ということで、ちょこっと行ってきました!久々のクロダイゲーム!
とりあえず潮は上げ潮!手っ取り早く遊べる場所は・・・あるにはあるのですが(^_^;A
移動中の潮具合を勘案すると別場所が良い気がして・・・。んで、ポイントを変更したのは良かったのですが、これが大ハズレ!
全く無反応Σ(`□´ ;)
しょうがないので残り時間が少ないにも関わらず、大きく移動を敢行!
でも最後の最後にコレが正解への糸口へ(^_^)
移動した先でも右が良いのか!?左が良いのか!?で迷い・・・とりあえず外れくじの右へ!全く無反応(^_^;Aんで、タイムリミット30分前に左へ。
大分上げてきた潮のおかげで、エントリー場所自体が水深20センチくらい。いつも反応のあるウマの背状のポイントは水深0.5m強!?
超個人的な好みですが、50センチ以上になるとあまり好きではないため・・・。岸と平行に移動しつつ斜め前にキャスト!
んで、残り15分くらいになった時点でようやく!



3連発!4匹目を探索するのですが・・・ローライトになり過ぎ、あえなくストップフィッシング!
まぁ、釣れないより良かったか(^_^)っと帰路へついたのでした。
しかし最近はアジングばかりなので、モノフィラ0.2号と比べると0.2号とは言えPEラインは強いなぁ!!っと感心しきりでした。

にほんブログ村