2009年12月30日
とりあえず2009年釣り納め!
今日から年末年始の休暇に入りました!
本来ならば年末の大掃除!!に気合いを入れて取り組んでいる予定・・・だったのですが(^_^;A
GAMA師匠と「釣り納めの儀」へ赴くことへ!
本年最後の釣りは「南大島」で執り行うことになり、6時に出発!!
しかし生憎の雨・・雨・・雨Σ( ̄□ ̄; )
シャローエリアを転々とチェックしていきますが、反応はなし(T_T)
時にクロダイを見かけるのですが、全く食い気無し!
しょうがない!っと師匠がおもむろにジグを投入!!
あっさりとヤミハタやスジアラをゲット!

「おおー」っと師匠のジグを拝借してチャレンジしてみますが、ヒット後の瀬ずれにてジグをロスト<(;´з`)>
その後も反応の薄いシャローにて、モンガラカワハギやフエフキダイの子どもなどに遊んでもらい・・・。


後ろ髪を引かれつつも・・本年の最後の釣り納めの儀が無事終了したのでした!
さぁ、釣り始めはいつにしよう!?
本来ならば年末の大掃除!!に気合いを入れて取り組んでいる予定・・・だったのですが(^_^;A
GAMA師匠と「釣り納めの儀」へ赴くことへ!
本年最後の釣りは「南大島」で執り行うことになり、6時に出発!!
しかし生憎の雨・・雨・・雨Σ( ̄□ ̄; )
シャローエリアを転々とチェックしていきますが、反応はなし(T_T)
時にクロダイを見かけるのですが、全く食い気無し!
しょうがない!っと師匠がおもむろにジグを投入!!
あっさりとヤミハタやスジアラをゲット!

「おおー」っと師匠のジグを拝借してチャレンジしてみますが、ヒット後の瀬ずれにてジグをロスト<(;´з`)>
その後も反応の薄いシャローにて、モンガラカワハギやフエフキダイの子どもなどに遊んでもらい・・・。


後ろ髪を引かれつつも・・本年の最後の釣り納めの儀が無事終了したのでした!
さぁ、釣り始めはいつにしよう!?
2009年12月29日
2009年12月28日
年末大作戦!(後編??)
さぁ、いよいよ大作戦の後編です!
先日の27日は、OceanPioneerのTOMARI capにお世話になる、今年最後の釣行!
天候が気になるところではありましたが、capから「GO!」の指示が(^_^)

ジギング4人泳がせ3人五目釣り1人の混合なんでもありチームと化したAMAJIG!
意気揚々と6時30分に笠利町宇宿港より出港!一路喜界島を目指します!
道中約一時間をまったり過ごしながら、いざ勝負の時!!
まずはジギングでの根魚等を狙いつつ、泳がせ釣りのキモ!となるムロアジの確保へと突入したのですが・・・・。
反応は良いとのことなのですが、ムロの喰いが・・・・。自作サビキはムロさんの食指を刺激できなかったようで、なかなか厳しい状況。
なんとかAKIYAMA氏とともに30匹くらいを確保(^_^;Aでも結局2時間くらいかかってしまいましたΣ( ̄□ ̄; )
お昼前になってからいよいよ本番カンパチポイントへ!
餌確保で大活躍したAKIYAMA氏が幸先良くカンパチをゲット。電スタも板についてきたのか?日本のハイテク技術を結集した電動がすごいのか?カンパチはすんなりあがってきたような(ここだけ見ると手巻きって・・とも思ってしまいますが)。
その後、ジギングにも単発ながらカンパチヒット!いつもは3キロ級がアベレージだった今年ですが、この日は違いました。だいたいが5キロオーバー!若手のジギングマシーンと化しているミッチーは、8〜9キロ級を2本と5キロ級を1本、その他にもカスミアジやバラハタをゲット!



ミッチーの弟子として新たにジギング組に入会した?YOSHIRO-もヒット多発(^_^;A3キロ級のカンパチと獲るか獲られるか!の大攻防戦を展開してくれました!


その他にも久々に参加したHIRACCHIも良型をかけるも痛恨のラインブレーク(^_^;Aそれでもアベレージサイズのカンパチをしっかり確保!
長老BATA師も親子で参加(^_^)。自分は小さめ!久々帰省の息子に良型を譲るところはさすがでした!!

そんな好調ジギングに負けじと!泳がせ組を善戦!?
ムロ釣りでは苦戦されたSUNACCHIもロングロッドの修行泳がせでアベレージ超のカンパチをゲット!

自分自身もAKIYAMA氏に幸先良くヒットした後・・・「ちょっといいなぁ」なんて思っていたところに反応あり!!
なかなか食い込まない相手にやきもきしながら、「すこーし送り込んで・・・ちょっと引いて」などと小細工に精を出し(・∀・)
ようやく「StandingSoul」が舞い込むあたり!!!「くぅーーーまってましたぁ」っとテンションががっちりのってから渾身のあわせ!「うりゃー!」とボトムから引き離しにかかったのですが、最初はびくともしませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)その後ファーストランにドラグ17キロ程度で応戦!(フルドラグになっていませんでした・・不覚!)30センチ程度ラインを出され!「ウォー!初めてライン出されたぁ!」と一人内心で興奮します!その後は2度ほどガッツリ抵抗されましたが、あとは疲れたのか比較的すんなり浮上!数年前にジギングでゲットした12キロを若干上回る推定15キロ弱(帰宅後の内蔵無し状態で13キロ程度)!あわよくば20キロなんて思っていたので、少し「・・・」な感じがありました、それはそれ!年末釣行で良い思いをした経験がなかったのでかなりうれしかったです!

その後も船長の「強い反応が写るよ!気をつけて!」のアナウンスに反応!!GAMA師匠から盗んだ「天空落とし!?」の急転落下法を用いてボトム一番のり!2m底をきったと思った次の瞬間!「ガツガツガツ!」っと荒々しい反応!体勢を整える前にロッドは海面へ向けてまっしぐら!体勢を崩されていたこともあり、ファーストランは1匹目以上に感じられた2匹目でしたが、結果は8〜9キロ級どまりでした。
終わってみれば平均サイズ7キロ程度のカンパチが十数本(だったかな!?)。その他にもアオチビキやカスミアジ、五目釣りでのアオダイ等参加者全員がそれぞれの釣果に恵まれて、「年末年始のお魚をゲットする!」との目標を達成することができました!!
それもこれも本年は人数不足のキャセルや予定変更などで多大なご迷惑をおかけしながらも、最善すぎる対応をしていただいたTOMARIcapのおかげと心より感謝しております!来年もいろいろとお世話になりまーす!この場をお借りして「ありがっさまりょーた(島口での「ありがとうございました」です)!!また来年も楽しい釣りをさせてください!!」
久々のガチンコ勝負の後遺症で「筋肉痛」に耐えつつも(^_^;A「来年こそは20キロ越え」を目論むtakechinでした!
先日の27日は、OceanPioneerのTOMARI capにお世話になる、今年最後の釣行!
天候が気になるところではありましたが、capから「GO!」の指示が(^_^)

ジギング4人泳がせ3人五目釣り1人の混合なんでもありチームと化したAMAJIG!
意気揚々と6時30分に笠利町宇宿港より出港!一路喜界島を目指します!
道中約一時間をまったり過ごしながら、いざ勝負の時!!
まずはジギングでの根魚等を狙いつつ、泳がせ釣りのキモ!となるムロアジの確保へと突入したのですが・・・・。
反応は良いとのことなのですが、ムロの喰いが・・・・。自作サビキはムロさんの食指を刺激できなかったようで、なかなか厳しい状況。
なんとかAKIYAMA氏とともに30匹くらいを確保(^_^;Aでも結局2時間くらいかかってしまいましたΣ( ̄□ ̄; )
お昼前になってからいよいよ本番カンパチポイントへ!
餌確保で大活躍したAKIYAMA氏が幸先良くカンパチをゲット。電スタも板についてきたのか?日本のハイテク技術を結集した電動がすごいのか?カンパチはすんなりあがってきたような(ここだけ見ると手巻きって・・とも思ってしまいますが)。
その後、ジギングにも単発ながらカンパチヒット!いつもは3キロ級がアベレージだった今年ですが、この日は違いました。だいたいが5キロオーバー!若手のジギングマシーンと化しているミッチーは、8〜9キロ級を2本と5キロ級を1本、その他にもカスミアジやバラハタをゲット!



ミッチーの弟子として新たにジギング組に入会した?YOSHIRO-もヒット多発(^_^;A3キロ級のカンパチと獲るか獲られるか!の大攻防戦を展開してくれました!


その他にも久々に参加したHIRACCHIも良型をかけるも痛恨のラインブレーク(^_^;Aそれでもアベレージサイズのカンパチをしっかり確保!
長老BATA師も親子で参加(^_^)。自分は小さめ!久々帰省の息子に良型を譲るところはさすがでした!!

そんな好調ジギングに負けじと!泳がせ組を善戦!?
ムロ釣りでは苦戦されたSUNACCHIもロングロッドの修行泳がせでアベレージ超のカンパチをゲット!

自分自身もAKIYAMA氏に幸先良くヒットした後・・・「ちょっといいなぁ」なんて思っていたところに反応あり!!
なかなか食い込まない相手にやきもきしながら、「すこーし送り込んで・・・ちょっと引いて」などと小細工に精を出し(・∀・)
ようやく「StandingSoul」が舞い込むあたり!!!「くぅーーーまってましたぁ」っとテンションががっちりのってから渾身のあわせ!「うりゃー!」とボトムから引き離しにかかったのですが、最初はびくともしませんΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)その後ファーストランにドラグ17キロ程度で応戦!(フルドラグになっていませんでした・・不覚!)30センチ程度ラインを出され!「ウォー!初めてライン出されたぁ!」と一人内心で興奮します!その後は2度ほどガッツリ抵抗されましたが、あとは疲れたのか比較的すんなり浮上!数年前にジギングでゲットした12キロを若干上回る推定15キロ弱(帰宅後の内蔵無し状態で13キロ程度)!あわよくば20キロなんて思っていたので、少し「・・・」な感じがありました、それはそれ!年末釣行で良い思いをした経験がなかったのでかなりうれしかったです!

その後も船長の「強い反応が写るよ!気をつけて!」のアナウンスに反応!!GAMA師匠から盗んだ「天空落とし!?」の急転落下法を用いてボトム一番のり!2m底をきったと思った次の瞬間!「ガツガツガツ!」っと荒々しい反応!体勢を整える前にロッドは海面へ向けてまっしぐら!体勢を崩されていたこともあり、ファーストランは1匹目以上に感じられた2匹目でしたが、結果は8〜9キロ級どまりでした。
終わってみれば平均サイズ7キロ程度のカンパチが十数本(だったかな!?)。その他にもアオチビキやカスミアジ、五目釣りでのアオダイ等参加者全員がそれぞれの釣果に恵まれて、「年末年始のお魚をゲットする!」との目標を達成することができました!!
それもこれも本年は人数不足のキャセルや予定変更などで多大なご迷惑をおかけしながらも、最善すぎる対応をしていただいたTOMARIcapのおかげと心より感謝しております!来年もいろいろとお世話になりまーす!この場をお借りして「ありがっさまりょーた(島口での「ありがとうございました」です)!!また来年も楽しい釣りをさせてください!!」
久々のガチンコ勝負の後遺症で「筋肉痛」に耐えつつも(^_^;A「来年こそは20キロ越え」を目論むtakechinでした!
