2010年06月03日
久々のオフショア!
昨日の6月2日には、久々に宮崎県から「船酔い王子」ことKOMO氏が来島!
それを受け!パイオニアつよしANI率いる一団はパヤオでのジギングに出かけてみました!!

今回の参加者は皆さん日頃の行いが良かったのか!?「ダメじゃないっすか??」というような予報もあった中、無事出船の運びとなり。
一路宙層のパヤオへとひた走ります!!
船長の話では、「ムラはあるものの15kgくらいまでならあがってる!」とのこと。
一段は思い思いのジグを懸命にしゃくります!!
すぐに結果が出たのは・・・さすがはパイオニア!?

一度外れたあとに再度ヒットがあったとか・・・。懸命にファイトを続けるパイオニアですが・・・なかなか魚があがってきません。
「でかいんじゃない!?」との外野からの話もあがり始めたころ、ようやく魚体が確認できる位置に!
10kgオーバーではあるものの・・・超ビッグとまでは行かないみたい。しかしそこはパイオニア!ただでは終わらせません!!
「早くあげてくださいよぉ」との意見に答えるべく!懸命にリフティング&リーリングを繰り返しますが・・・巻けば巻くほど「ジーーー」っとドラグが!!
ある程度テンションはかかっているのでしょうが、リフティングするには緩すぎたのか!?
結局20分程度の時間を費やし、無事ランディング!
釣れたことも良かったですが、パイオニアのおもしろファイトが堪能できたのが一番でした!!


その後もアベレージサイズ3〜6kgくらいのキハダの子どもやメバチの子どもが遊んでくれ、ごくたまーにですが、トップに鰹やシイラのヒットもありました。
結局は予報通りの波っけたっぷりの中、パヤオを3機移動して、3kくらいから最大で15kgくらいが結構つれました。
そして当日のクライマックス!!パイオニアの釣ったものが最大魚となるはずだったのですが、最後の流しでドラマが待っていました!!
右舷後方でもくもくとしゃくっていた隊長bata氏にヒット!
スロージャークで使用するライトスピニングタックルが満月に!!2.5号のメインラインは残り数十メートル!
もう止まらないとヤバい雰囲気・・・「ジーーーーッ!!」決死の覚悟でbata氏はスプールに手を!!
ジワリジワリとテンションを高め、ようやくランは停止。
あとは巻いて出て・・の繰り返しが数度行われ、船縁に魚体が!!
パイオニアよりファイトタイムが短かったこともあって、てっきりそこまでの型ではないのか!?と誰もが思っていましたが、浮いた魚は堂々の今日一!サイズでした。



生憎の風もありましたが、とりあえず皆さん楽しまれたようで、なによりKOMO氏が久々の奄美ジギングを堪能できたのが良かった良かった!
それを受け!パイオニアつよしANI率いる一団はパヤオでのジギングに出かけてみました!!

今回の参加者は皆さん日頃の行いが良かったのか!?「ダメじゃないっすか??」というような予報もあった中、無事出船の運びとなり。
一路宙層のパヤオへとひた走ります!!
船長の話では、「ムラはあるものの15kgくらいまでならあがってる!」とのこと。
一段は思い思いのジグを懸命にしゃくります!!
すぐに結果が出たのは・・・さすがはパイオニア!?

一度外れたあとに再度ヒットがあったとか・・・。懸命にファイトを続けるパイオニアですが・・・なかなか魚があがってきません。
「でかいんじゃない!?」との外野からの話もあがり始めたころ、ようやく魚体が確認できる位置に!
10kgオーバーではあるものの・・・超ビッグとまでは行かないみたい。しかしそこはパイオニア!ただでは終わらせません!!
「早くあげてくださいよぉ」との意見に答えるべく!懸命にリフティング&リーリングを繰り返しますが・・・巻けば巻くほど「ジーーー」っとドラグが!!
ある程度テンションはかかっているのでしょうが、リフティングするには緩すぎたのか!?
結局20分程度の時間を費やし、無事ランディング!
釣れたことも良かったですが、パイオニアのおもしろファイトが堪能できたのが一番でした!!


その後もアベレージサイズ3〜6kgくらいのキハダの子どもやメバチの子どもが遊んでくれ、ごくたまーにですが、トップに鰹やシイラのヒットもありました。
結局は予報通りの波っけたっぷりの中、パヤオを3機移動して、3kくらいから最大で15kgくらいが結構つれました。
そして当日のクライマックス!!パイオニアの釣ったものが最大魚となるはずだったのですが、最後の流しでドラマが待っていました!!
右舷後方でもくもくとしゃくっていた隊長bata氏にヒット!
スロージャークで使用するライトスピニングタックルが満月に!!2.5号のメインラインは残り数十メートル!
もう止まらないとヤバい雰囲気・・・「ジーーーーッ!!」決死の覚悟でbata氏はスプールに手を!!
ジワリジワリとテンションを高め、ようやくランは停止。
あとは巻いて出て・・の繰り返しが数度行われ、船縁に魚体が!!
パイオニアよりファイトタイムが短かったこともあって、てっきりそこまでの型ではないのか!?と誰もが思っていましたが、浮いた魚は堂々の今日一!サイズでした。



生憎の風もありましたが、とりあえず皆さん楽しまれたようで、なによりKOMO氏が久々の奄美ジギングを堪能できたのが良かった良かった!
2009年12月29日
2009年12月28日
AMAJIG年末大作戦(前編!?)
昨日27日はAMAJIGの年末恒例「お正月魚をゲットするぞ!大会」でした。
詳細は後ほど更新予定ですが・・・。
とりあえずのアップです。
AMAJIG釣行には珍しく、カンパチ好調!数こそ爆釣とはいきませんでしたが、それぞれ型ぞろいでした。
詳細を乞うご期待!?
詳細は後ほど更新予定ですが・・・。
とりあえずのアップです。
AMAJIG釣行には珍しく、カンパチ好調!数こそ爆釣とはいきませんでしたが、それぞれ型ぞろいでした。
詳細を乞うご期待!?
