2011年04月30日
アジング!カラー偏り現象!?
昨日夜。意気揚々と家の仕事も片付けて、早めに出発!
天気予報の風がちょっと気になりながら、現場へ急行。
移動の最中もあちらこちらののぼりなどで風向きを確認して(^_^;A
さぁ、いよいよポイント!っと到着は午後7時過ぎ。まだあたりは明るく、多分釣れはしないだろうけど・・・。と思いながら強く吹き付ける風の具合を確かめるべくキャスト!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<(;´з`)>
はっきりいってバッドコンディションΣ(`□´ ;)
こんな日にしか出撃できなかったことを悔やみながら、しばし呆然と( ゚д゚)
テストキャストを数投行いますが、ほぼ真横から吹き付ける風は思ったより強く、外灯効果が出始めてからの状況を想定したトレースコースはほぼ絶望的。いつものJOKER0.3号&BULLHEAD2g+Fisit3.5in etcのタックルでは多分頑張っても表層付近しか探れそうもありません。夜もくれてからは一時東南東の方向へ風向きも変わる予報ではありましたが、それまでの数時間を捨てる訳にもいかず(^_^;A結局滞在時間5分程度で、移動を敢行!!
まぁ、結果的には移動が正解だったと思います。でも、移動先も風が強い事には変わりなくヽ(>д<;)ノ半分やけになりそうな状況!せめてもの救いは風を正面もしくは背後から受ける事ができる事くらい。風速も結構あり、しかも連続的に吹き付け止む瞬間がほとんどない・・・(/д\*)。そんな感じではありましたが、到着時は8時も回っておりそうそうにキャスト開始!しかし!時間だけが刻々と経過して・・・・・・。どのくらい経った事でしょうか?ようやく!ようやくです!!ブリリアント2.5in+2gでカウント10〜20。状況的には3〜5m前後の水深?アクション後のフリー・・・テンション中でした(^_^)『ゴツゴツ・・・』っと連続的なバイト。でもテールのみにバイトしている感じで、「くわえてる」とのテンション(感覚)が感じられず・・・。再度アクションを入れ、テンションに移行してすぐの事でした!『グッ!』っとのってくれました!

あーーーー良かった(≧∇≦)とりあえず一匹だけど釣れたのは良かった(^_^)
っと一息(´ー`)y━
その後、パターンは一定しないものの数分〜数十分に1尾の感じでバイト。
気がつけば深夜の2時過ぎ。なんだか酔っぱらいさんのような2人組がフラフラしているので、絡まれるのも嫌だし!っということでストップフィッシングといたしました。
結果的にはほぼ外道はなし!でメアジ30尾。最大サイズでも28センチ止まり。でもかなり楽しめる(苦しかった分??)時間でした。

終わってみてよくよく考えてみると、今回はかなりカラーが重要だったような。最初の一匹目はナチュラルクリア(ブリリアント2.5)。その後はリアクションシルバー(ブリリアント1.5&2.5、Fisit2.5&3.5)がメイン。途中ブルーハワイ、サンドオレンジ、漁師グリーン、エビ色ピンク等など、手持ちのカラーは全投入したのですが、結局クリアとリアクションシルバー以外のカラーではノーバイトでした。釣れた2色の中でもリアクションシルバーの方が圧倒的なバイト率だったと記憶しております。
ちょっと前はケイムラカラーが強かったイメージがあったのですが、今回はケイムラ仕様でも違いが出ている結果に。んー!お魚さんは何を基準に判断するのか!?わかりませんねぇ。ちなみに目視できるサイズのベイトはほとんどなし!さばいたお腹の中は、赤アミが中心。終わってみれば釣れはしたものの、ちょっと間違えば痛い目にあっていたような(^_^;A
んー、やっぱりアジングは難しい<(;´з`)>

にほんブログ村
天気予報の風がちょっと気になりながら、現場へ急行。
移動の最中もあちらこちらののぼりなどで風向きを確認して(^_^;A
さぁ、いよいよポイント!っと到着は午後7時過ぎ。まだあたりは明るく、多分釣れはしないだろうけど・・・。と思いながら強く吹き付ける風の具合を確かめるべくキャスト!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<(;´з`)>
はっきりいってバッドコンディションΣ(`□´ ;)
こんな日にしか出撃できなかったことを悔やみながら、しばし呆然と( ゚д゚)
テストキャストを数投行いますが、ほぼ真横から吹き付ける風は思ったより強く、外灯効果が出始めてからの状況を想定したトレースコースはほぼ絶望的。いつものJOKER0.3号&BULLHEAD2g+Fisit3.5in etcのタックルでは多分頑張っても表層付近しか探れそうもありません。夜もくれてからは一時東南東の方向へ風向きも変わる予報ではありましたが、それまでの数時間を捨てる訳にもいかず(^_^;A結局滞在時間5分程度で、移動を敢行!!
まぁ、結果的には移動が正解だったと思います。でも、移動先も風が強い事には変わりなくヽ(>д<;)ノ半分やけになりそうな状況!せめてもの救いは風を正面もしくは背後から受ける事ができる事くらい。風速も結構あり、しかも連続的に吹き付け止む瞬間がほとんどない・・・(/д\*)。そんな感じではありましたが、到着時は8時も回っておりそうそうにキャスト開始!しかし!時間だけが刻々と経過して・・・・・・。どのくらい経った事でしょうか?ようやく!ようやくです!!ブリリアント2.5in+2gでカウント10〜20。状況的には3〜5m前後の水深?アクション後のフリー・・・テンション中でした(^_^)『ゴツゴツ・・・』っと連続的なバイト。でもテールのみにバイトしている感じで、「くわえてる」とのテンション(感覚)が感じられず・・・。再度アクションを入れ、テンションに移行してすぐの事でした!『グッ!』っとのってくれました!

あーーーー良かった(≧∇≦)とりあえず一匹だけど釣れたのは良かった(^_^)
っと一息(´ー`)y━
その後、パターンは一定しないものの数分〜数十分に1尾の感じでバイト。
気がつけば深夜の2時過ぎ。なんだか酔っぱらいさんのような2人組がフラフラしているので、絡まれるのも嫌だし!っということでストップフィッシングといたしました。
結果的にはほぼ外道はなし!でメアジ30尾。最大サイズでも28センチ止まり。でもかなり楽しめる(苦しかった分??)時間でした。

終わってみてよくよく考えてみると、今回はかなりカラーが重要だったような。最初の一匹目はナチュラルクリア(ブリリアント2.5)。その後はリアクションシルバー(ブリリアント1.5&2.5、Fisit2.5&3.5)がメイン。途中ブルーハワイ、サンドオレンジ、漁師グリーン、エビ色ピンク等など、手持ちのカラーは全投入したのですが、結局クリアとリアクションシルバー以外のカラーではノーバイトでした。釣れた2色の中でもリアクションシルバーの方が圧倒的なバイト率だったと記憶しております。
ちょっと前はケイムラカラーが強かったイメージがあったのですが、今回はケイムラ仕様でも違いが出ている結果に。んー!お魚さんは何を基準に判断するのか!?わかりませんねぇ。ちなみに目視できるサイズのベイトはほとんどなし!さばいたお腹の中は、赤アミが中心。終わってみれば釣れはしたものの、ちょっと間違えば痛い目にあっていたような(^_^;A
んー、やっぱりアジングは難しい<(;´з`)>

にほんブログ村
2011年04月30日
2011年04月28日
予定変更の強制終了アジング!
昨夜も行ってきましたアジング。
本当は一昨日に出撃予定だったのですが、南からの風が強く、快適な釣りは不可能と判断。
翌日に出撃するとのことだった師匠に合流し、一緒に出撃。
まぁ、翌日が普通に仕事という事もあり、11時半には引き上げましょう!っと懇願しつつのスタートとなりました。
現場到着は午後8時くらい。ポイントには先行者の方がいらっしゃったので、一声かけてから横でスタート。
まぁ、雰囲気はあるのですが、回遊はないらしくほぼ無反応。
時間がくれば反応出てくるでしょ!っと気楽に構えてキャストを続けます。
開始から30分くらいたった頃でしょうか?師匠がファーストヒット!
記念すべきUTR-60luxでの1匹目を無難に仕留めてくれました!
「んーいない訳ではないわけね!」っと気合いを入れ直し、キャストを続けると・・・。
若干深めのレンジでモゾモゾっときてくれました!

とりあえず1匹目。その後も潮どまりまでの小一時間にポツポツの反応を拾って4ゲッツ。
10時前くらいになって先行者の方が帰られたため、ポイントを小移動。
その後は徐々にではありますが、反応も増え!
一時は師匠のラッシュ!ほんの数メートルしか離れていない自分には全く反応がない中で連発してくれました。
「ムムム!なぜに!?」っと焦りだすと泥沼へ・・・。
帰りの時間も気になりだした頃に「こりゃいかん!自分の釣りをしなくては!!」っと気持ちを切り替えて、師匠のパターンはとりあえず無視!自分のイメージできる釣り方が一番です!!などと強がりを良いながら精進すると・・・ようやく反応回復!
途中太刀魚ショック

などにも遭遇しながら、なんとか11匹で終了。12匹目もヒットしたのですが・・・リーダー結束に横着したために「プチッ」っとやってしまいました。時間もちょうど12時30分!(予定すぎてます・・・)となったため、強制終了のホイッスルを吹いて終了。休みだった師匠はまだまだ釣りたかっただろうに・・・(すみません!)

早く帰りたい一心から、恒例のメアジ整列はなし!上のほうにいたメアジさんだけ引きずり出してパチリ!
2人で22匹だったと思います。んー釣れているだけに後ろ髪引かれる感じではありましたが・・・。続きは次回!ということで。
連夜出撃宣言をされていた師匠のブログ「GAMac」は要チェック!?です。

にほんブログ村
本当は一昨日に出撃予定だったのですが、南からの風が強く、快適な釣りは不可能と判断。
翌日に出撃するとのことだった師匠に合流し、一緒に出撃。
まぁ、翌日が普通に仕事という事もあり、11時半には引き上げましょう!っと懇願しつつのスタートとなりました。
現場到着は午後8時くらい。ポイントには先行者の方がいらっしゃったので、一声かけてから横でスタート。
まぁ、雰囲気はあるのですが、回遊はないらしくほぼ無反応。
時間がくれば反応出てくるでしょ!っと気楽に構えてキャストを続けます。
開始から30分くらいたった頃でしょうか?師匠がファーストヒット!
記念すべきUTR-60luxでの1匹目を無難に仕留めてくれました!
「んーいない訳ではないわけね!」っと気合いを入れ直し、キャストを続けると・・・。
若干深めのレンジでモゾモゾっときてくれました!

とりあえず1匹目。その後も潮どまりまでの小一時間にポツポツの反応を拾って4ゲッツ。
10時前くらいになって先行者の方が帰られたため、ポイントを小移動。
その後は徐々にではありますが、反応も増え!
一時は師匠のラッシュ!ほんの数メートルしか離れていない自分には全く反応がない中で連発してくれました。
「ムムム!なぜに!?」っと焦りだすと泥沼へ・・・。
帰りの時間も気になりだした頃に「こりゃいかん!自分の釣りをしなくては!!」っと気持ちを切り替えて、師匠のパターンはとりあえず無視!自分のイメージできる釣り方が一番です!!などと強がりを良いながら精進すると・・・ようやく反応回復!
途中太刀魚ショック

などにも遭遇しながら、なんとか11匹で終了。12匹目もヒットしたのですが・・・リーダー結束に横着したために「プチッ」っとやってしまいました。時間もちょうど12時30分!(予定すぎてます・・・)となったため、強制終了のホイッスルを吹いて終了。休みだった師匠はまだまだ釣りたかっただろうに・・・(すみません!)

早く帰りたい一心から、恒例のメアジ整列はなし!上のほうにいたメアジさんだけ引きずり出してパチリ!
2人で22匹だったと思います。んー釣れているだけに後ろ髪引かれる感じではありましたが・・・。続きは次回!ということで。
連夜出撃宣言をされていた師匠のブログ「GAMac」は要チェック!?です。

にほんブログ村