2011年06月02日
なかなか浮いてこない正体は??
昨夜の事、諸事情により1ヶ月〜1ヶ月半くらい完全フリーでのアジング出撃が困難になってしまったため、せめて楽しいひと時を過ごしてから!?などという超個人的理由により平日アジングへ出撃してきました。
家でのルーチン作業を終え、ポイントへ向けて出発したのは午後10時前<(;´з`)>
正味3時間程度の平日アジングですが、きっと結果は出てくれるはず!?との勝手な妄想120%でスタート。
とりあえず斜め後ろからの風がなかなかで、ラインをとられるとレンジキープできなさそうだったため、1.5gからスタート。
ルアーはパイロット的要素を託し、ブリリアント2.5のリアクションシルバー!
1投
2投
3投
っと、無反応が続き・・・( ゜д゜)さてどうしましょ!っと思案をしていると、水面直下での反転を確認。「なーんだ、いないわけじゃないのね」っと気持ちを入れ替えて、パターン検索を続行。
んで、レンジを浅めに替えた1投目で「クッ」っとバイト!アベレージサイズを想定したタックルはUTR-60lux X stella1000PGS X JOKER0.2の組み合わせ。手前まではなんとか寄せたものの、あと数十センチをリフトできず・・・何度目かの抵抗の際、ほんのワンテンポドラグのテンションが間に合わなかった瞬間に「バチ!」っとラインブレークΣ( ̄□ ̄; )結構良型だったのに・・・・。
んで、気を取り直して同タックルにてBULLHEADのみ1.3gへ変更。ついでにブリリアントからフィジット2.5クリアへシフト。
こたえはすぐにやってきて、ある一定のレンジをキープするだけで反応が!!「クッ・・・モア・・・ガシガシ」などといろんなバイトを展開してしばし入れ食い(^_^)

連発するのはほぼ同型の群れらしく、約25〜26センチばかり。まぁ、アベレージでしょ!っと楽しんでいると、だんだんと反応が鈍化してきて・・・。同じようなアクションではあとが続かず・・・。「んーなかなか小難しいですな!」っと深夜に一人ぶつくさと・・・(^_^;A
んで、2g1.5g1.3g1.0g0.8g0.6gとBULLHEAD全投入。ワームも3.5in2.5in1.5inなどサイズだけでなく、カラーもちょこちょこと変更。結局、一番良かったのは「1.3g×2.5inフィジットクリア」のコンビ。大好きな超スローだけど超攻撃的な展開で思わぬ副産物が!!
ファーストヒットで逃がした同様のヒットが3連発!
25センチ級が30秒でゲットできるとした場合、その3倍程度楽しませてくれた魚は・・・・「メッキか!?」っと本気で思いましたが、正体は30OVERメアジくん!!体高も他のものとは比べ物にならず!!多分重さも倍くらい(言い過ぎ!?)あったような。感覚的にはぶり上げ限界点近いくらい(; ̄ー ̄A
残念ながら今までの自己記録更新には至りませんでしたが、32cm,31cm,30cmのそろい踏みでした(^_^)あともう一歩いきたかったのですが、深夜2時を前にして雨脚が強くなり・・・仕舞には土砂降りへΣ(`□´ ;)
画像撮影もできず、終了・・・・となりました。


にほんブログ村
家でのルーチン作業を終え、ポイントへ向けて出発したのは午後10時前<(;´з`)>
正味3時間程度の平日アジングですが、きっと結果は出てくれるはず!?との勝手な妄想120%でスタート。
とりあえず斜め後ろからの風がなかなかで、ラインをとられるとレンジキープできなさそうだったため、1.5gからスタート。
ルアーはパイロット的要素を託し、ブリリアント2.5のリアクションシルバー!
1投
2投
3投
っと、無反応が続き・・・( ゜д゜)さてどうしましょ!っと思案をしていると、水面直下での反転を確認。「なーんだ、いないわけじゃないのね」っと気持ちを入れ替えて、パターン検索を続行。
んで、レンジを浅めに替えた1投目で「クッ」っとバイト!アベレージサイズを想定したタックルはUTR-60lux X stella1000PGS X JOKER0.2の組み合わせ。手前まではなんとか寄せたものの、あと数十センチをリフトできず・・・何度目かの抵抗の際、ほんのワンテンポドラグのテンションが間に合わなかった瞬間に「バチ!」っとラインブレークΣ( ̄□ ̄; )結構良型だったのに・・・・。
んで、気を取り直して同タックルにてBULLHEADのみ1.3gへ変更。ついでにブリリアントからフィジット2.5クリアへシフト。
こたえはすぐにやってきて、ある一定のレンジをキープするだけで反応が!!「クッ・・・モア・・・ガシガシ」などといろんなバイトを展開してしばし入れ食い(^_^)

連発するのはほぼ同型の群れらしく、約25〜26センチばかり。まぁ、アベレージでしょ!っと楽しんでいると、だんだんと反応が鈍化してきて・・・。同じようなアクションではあとが続かず・・・。「んーなかなか小難しいですな!」っと深夜に一人ぶつくさと・・・(^_^;A
んで、2g1.5g1.3g1.0g0.8g0.6gとBULLHEAD全投入。ワームも3.5in2.5in1.5inなどサイズだけでなく、カラーもちょこちょこと変更。結局、一番良かったのは「1.3g×2.5inフィジットクリア」のコンビ。大好きな超スローだけど超攻撃的な展開で思わぬ副産物が!!
ファーストヒットで逃がした同様のヒットが3連発!
25センチ級が30秒でゲットできるとした場合、その3倍程度楽しませてくれた魚は・・・・「メッキか!?」っと本気で思いましたが、正体は30OVERメアジくん!!体高も他のものとは比べ物にならず!!多分重さも倍くらい(言い過ぎ!?)あったような。感覚的にはぶり上げ限界点近いくらい(; ̄ー ̄A
残念ながら今までの自己記録更新には至りませんでしたが、32cm,31cm,30cmのそろい踏みでした(^_^)あともう一歩いきたかったのですが、深夜2時を前にして雨脚が強くなり・・・仕舞には土砂降りへΣ(`□´ ;)
画像撮影もできず、終了・・・・となりました。


にほんブログ村