2011年08月29日
パターンが掴めないアジング
土曜の夜。金曜の師匠の結果を受け、現場検証に師匠、Takayanと出かけてきました。
ポイント到着は8時過ぎ。結果的には6時間強の長丁場になりました(^_^;A
釣れない訳ではないのですが、同じパターンで連発はせず(^_^;A
開始直後のみ、師匠の連続ヒットなどもあり「こりゃ何匹釣れるんでしょ(^_^)」っと後のことまで考えていたのですが・・・。
結果は師匠とあわせて16匹。しかもまたしてもマメまじり(^_^;A
現場につくまで、師匠から前日の様子を伺っていた事もあわさって、なかなか疲れるアジングでした。

↑そうそうにゲットしたアベレージU-25サイズ。

↑さすがは師匠!よく喰わせます。

↑たっての希望で顔出し禁止(^_^;A

遅れて到着したTakayan。ヒット率は高かった!!でもおとリリース率も・・・<(;´з`)>
いつものことですが、2人以上揃うと「あーでもない、こーでもない」っと釣り談義をしながらの時間なので、がっつり釣れなくても楽しくはありました。
気づけば午前3時をまわっていることもあり、半強制的に終了!!で帰宅。
簡単に釣れなくてもかまいませんが、考えても答えに行き着かない釣りは本当に疲れます・・・。

にほんブログ村
ポイント到着は8時過ぎ。結果的には6時間強の長丁場になりました(^_^;A
釣れない訳ではないのですが、同じパターンで連発はせず(^_^;A
開始直後のみ、師匠の連続ヒットなどもあり「こりゃ何匹釣れるんでしょ(^_^)」っと後のことまで考えていたのですが・・・。
結果は師匠とあわせて16匹。しかもまたしてもマメまじり(^_^;A
現場につくまで、師匠から前日の様子を伺っていた事もあわさって、なかなか疲れるアジングでした。

↑そうそうにゲットしたアベレージU-25サイズ。

↑さすがは師匠!よく喰わせます。

↑たっての希望で顔出し禁止(^_^;A

遅れて到着したTakayan。ヒット率は高かった!!でもおとリリース率も・・・<(;´з`)>
いつものことですが、2人以上揃うと「あーでもない、こーでもない」っと釣り談義をしながらの時間なので、がっつり釣れなくても楽しくはありました。
気づけば午前3時をまわっていることもあり、半強制的に終了!!で帰宅。
簡単に釣れなくてもかまいませんが、考えても答えに行き着かない釣りは本当に疲れます・・・。

にほんブログ村
2011年08月24日
タバコを買いに!ついでに漁港へ
昨夜は出ないつもり・・・だったのですが(^_^;A見たいテレビもあったし・・・。
でも!あっタバコがない('-')っと買いに出たのは良かったのですが・・・。
ついでに漁港までいってしまいました(^_^)
ポイントにはMasakinが!
状況を聞くと到着したばかりとのこと。
んじゃ!っということで、1時間くらいと決めてスタートフィッシング。
しかし!全くと言っていいほど無反応。あたりではライズがあるのに・・・(前夜とまったくいっしょ!!)
んで、またまたカラーやウェイトを替え替え・・・。
気づけば2時間(^_^;A
最後付近になったようやくゲット!


結局、またまた石炭ブラックのいぶし銀な仕事。
その他のカラーは不発!!
型が小さいのは良いとして、何が気にくわなくて差がでているのか!?
毎日同じ台詞ですが!「豆アジング難しい・・・・」

にほんブログ村
でも!あっタバコがない('-')っと買いに出たのは良かったのですが・・・。
ついでに漁港までいってしまいました(^_^)
ポイントにはMasakinが!
状況を聞くと到着したばかりとのこと。
んじゃ!っということで、1時間くらいと決めてスタートフィッシング。
しかし!全くと言っていいほど無反応。あたりではライズがあるのに・・・(前夜とまったくいっしょ!!)
んで、またまたカラーやウェイトを替え替え・・・。
気づけば2時間(^_^;A
最後付近になったようやくゲット!


結局、またまた石炭ブラックのいぶし銀な仕事。
その他のカラーは不発!!
型が小さいのは良いとして、何が気にくわなくて差がでているのか!?
毎日同じ台詞ですが!「豆アジング難しい・・・・」

にほんブログ村
2011年08月23日
小難しい豆アジ
夜ご飯をすませ、一通りの課題が終わってみると・・・ちょっと時間があったので、豆さんに遊んでもらいながら勉強に!っと出かけたのですが(^_^;A
かなり悩まされた豆アジング。
到着後よりちょこちょことライズが出てきたのですが・・・。表層・・・中層・・・ボトム・・・無反応Σ( ̄□ ̄; )
カラーを替えサイズを替え・・・ジグヘッドもいろいろと交代するのですが・・・。
しょうがないのでいつもはあまり使わないものを試してみる事に!
今日の登板は!フィジット2.5inの石炭ブラック!
正直言っていままでアジはノーゲッツなカラー(^_^;A
完全に先入観ですが、あまり黒は・・・ってな感じ。
ところが!一投目から反応あり!
2投目にはフォール中にテンション抜けのバイト!

やっぱりサイズは豆!でしたが、ようやく狙い通りな感じで反応してくれたので良しとしましょう(^_^)
その後も他のカラーを試しつつ、時折黒!の登板でちょこちょこと。
正味1時間半の夕涼みアジングで5匹(^_^;A
結果はなかなか伴いませんでしたが、今までに釣れた試しがなかったカラーにちょっとだけ自信がもてた瞬間でした。

にほんブログ村
かなり悩まされた豆アジング。
到着後よりちょこちょことライズが出てきたのですが・・・。表層・・・中層・・・ボトム・・・無反応Σ( ̄□ ̄; )
カラーを替えサイズを替え・・・ジグヘッドもいろいろと交代するのですが・・・。
しょうがないのでいつもはあまり使わないものを試してみる事に!
今日の登板は!フィジット2.5inの石炭ブラック!
正直言っていままでアジはノーゲッツなカラー(^_^;A
完全に先入観ですが、あまり黒は・・・ってな感じ。
ところが!一投目から反応あり!
2投目にはフォール中にテンション抜けのバイト!

やっぱりサイズは豆!でしたが、ようやく狙い通りな感じで反応してくれたので良しとしましょう(^_^)
その後も他のカラーを試しつつ、時折黒!の登板でちょこちょこと。
正味1時間半の夕涼みアジングで5匹(^_^;A
結果はなかなか伴いませんでしたが、今までに釣れた試しがなかったカラーにちょっとだけ自信がもてた瞬間でした。

にほんブログ村