2009年11月29日
風とともに移動・・・
今日は朝寝坊からの寝ぼけスタート(^_^;A
師匠と合流し風向きの関係上南大島へ!
夏場に爆発した河川ポイントから探ります・・・。

ストラクチャーには良型がついているのですが、全くと言ってよいほど反応なしΣ( ̄□ ̄; )
そんななかでも極小ポッパーの小刻みドッグウォークに律儀に出てくれたのは・・・小チヌでした。
その後風向きを検討しながら移動を繰り返します。所々にチヌはいるのですが・・・。ルアーが近づくとダァーっと逃げていく個体が多い(^_^;Aそんななかでもシャローからのかけ下がり付近を探ると・・・スーッと近寄る引き波が!止めたペンシルをジーッと観察していたチヌ・・・我慢できずに「パフッ」っときました!型はいまいちの30センチちょいでしたが、少しは楽しませてくれるチヌでした!

その他にも護岸沿いに少しだけ水深のあるポイント。ペンシルに先にアタックしたのは推定5センチの小魚(^_^;A「んー」っと寄せてきていると・・・後ろからチヌの群れが!!7〜8匹いたでしょうか!?小魚になのかペンシルになのかは定かではありませんが、なんどもバイトしてきますΣ(@o@)ノノなかなかヒットにはいたらないので、小魚任せで泳がしていると・・・ギュイーンときちゃいました!2つのフックにチヌと小魚のヒット!さすがにチヌ釣りでは初めての経験で、チヌのやる気にびっくりしてしまいました。

その後も移動を繰り返したのですが・・・結局は小さなメッキやコトヒキがたまーに遊んでくれるのみで終了と相成りました。
師匠と合流し風向きの関係上南大島へ!
夏場に爆発した河川ポイントから探ります・・・。

ストラクチャーには良型がついているのですが、全くと言ってよいほど反応なしΣ( ̄□ ̄; )
そんななかでも極小ポッパーの小刻みドッグウォークに律儀に出てくれたのは・・・小チヌでした。
その後風向きを検討しながら移動を繰り返します。所々にチヌはいるのですが・・・。ルアーが近づくとダァーっと逃げていく個体が多い(^_^;Aそんななかでもシャローからのかけ下がり付近を探ると・・・スーッと近寄る引き波が!止めたペンシルをジーッと観察していたチヌ・・・我慢できずに「パフッ」っときました!型はいまいちの30センチちょいでしたが、少しは楽しませてくれるチヌでした!

その他にも護岸沿いに少しだけ水深のあるポイント。ペンシルに先にアタックしたのは推定5センチの小魚(^_^;A「んー」っと寄せてきていると・・・後ろからチヌの群れが!!7〜8匹いたでしょうか!?小魚になのかペンシルになのかは定かではありませんが、なんどもバイトしてきますΣ(@o@)ノノなかなかヒットにはいたらないので、小魚任せで泳がしていると・・・ギュイーンときちゃいました!2つのフックにチヌと小魚のヒット!さすがにチヌ釣りでは初めての経験で、チヌのやる気にびっくりしてしまいました。

その後も移動を繰り返したのですが・・・結局は小さなメッキやコトヒキがたまーに遊んでくれるのみで終了と相成りました。