2010年06月11日
ALL NAIGHT GATTING!!

一昨日の晩、仕事を終えてから行ってきました!オールナイト!!(なんか古い感じですね(^_^;A)
翌日は休養のための夏休みもゲット済み!準備万端で出発!
(注)釣り最中の画像は、携帯カメラの限界か!?お見せできるようなものがありませんでした!
現地到着が19時過ぎ。まずは新鮮メアジを持ち帰るために、氷をゲット!その後は自分たちの餌を調達!
では!って感じでポイント到着!
数週間前は餌釣りの人もいなかったのに・・・。この日は違いました。
最近釣れているのか、次から次へと餌釣り師が集結!
だんだん暗くなってくる水面には電気浮きが並びます!
負けてはおられんと!!まずは先制攻撃を開始したのはRyujiANIでした。
一投目。「きたよ!」っと20数センチのメアジをゲット!
これは良い感じ!?っとこちらもキャスト開始。一投目から反応あり!
フォール中にひったくるようなあたり!・・・・一回目は不発!
2投目!(^o^)vこちらもゲット。
同じような感じで2匹目までは連発!
本当ならば、先に腹ごしらえをして!っと言いたかったのですが、釣れてしまっているためなかなか踏ん切りがつかず・・・。
結局21:30くらいまではそのまま頑張っていました・・・が、餌釣りの方々の数も多く、目の前まで浮きが流れてくる始末Σ( ̄□ ̄; )
このままでは。快適な釣りは無理と判断して、一時ポイントを離れます。
しかしほんの少し移動しただけで、反応も変わり魚自体も小アジ中心な感じ。コツン!とバイトしてもなかなかのりません。
しょうがないので、2カ所3カ所を転々とする内に食事をすませ、「餌釣りさんはもういないだろう!」との願いを込めて最初のポイントへ!
狙いは的中!残るは2人組のおじさんだけ。距離も大分とれるので、こちらもキャスト再開!
しかし風向きが変わったのか??真横から吹き付ける感じなってしまい、かなり釣りにくい状況へ。
それでも1〜2匹を追加したところで、睡魔が・・・。「30分寝まーす」っと車に乗り込んだら再登場まで2時間かかってしまいました(^_^;A
起きたときにはさすがに釣りをしているのはRyujiANI一人!眠っている間に2匹追加したとのこと。
しかし風はますます強くなり、釣りにくさだけが増している感じだったため移動!
奄美大島を横断する勢いでポイントを移動しましたが・・・結局は最初のポイントが良かったみたい・・・!?
終わってみたら2人で11匹の貧果に終わってしまいました。夜通し釣って11匹は・・・・<(;´з`)>
でもまぁ、だんだんアジングのイメージとしてはつかめてきたような??あとは実績を重ねるべく、いろんなところで投げてみなくては!っと考えるこのごろです。
で!釣ったアジは!と言いますと。
今回はもう少しこだわってみました。

とりあえずはプチ干物を目指すため。

100円ショップでグッツを調達!1000mlの水です!

約70gの塩です。

つけ込んでます!時間にして1時間!参考文献によると40分くらいとあったのですが・・・まぁ、実際はつけ込んでいる最中に爆睡していただけですが(^_^;A

残りのグッツは洗濯ネットと洗濯物干しに使うヤツ。

干し始めたのが午後3時過ぎくらい。最低4時間くらい干しとかないといけないみたいですが・・・。たまたま天候は良かったのですが、一応は梅雨まっただ中の奄美大島。結局夜になって取り込んでみたのですが、「干物」の雰囲気には遠く及ばない出来映え。何度か干す作業を繰り返す必要があるのでしょうが、生憎明日からはまた雨の予報!!しょうがないので1匹試食(^_^)
またまた好評の激ウマでした!!